赤目四十八滝 と 瀧自慢


赤目四十八滝の道中。

道端の紅葉 車から撮影

iPhone 7+

〜赤目四十八滝〜

iPhone

千手滝

布曳滝

手前のほうの滝は比較的すぐに見れるのですが、結構距離がありまして、階段もキツいので奥の方にあるのを見に行く人は足腰が強くないと無理ですね。

あと、冬は日が落ちるのが早いのでライトアップがない所は真っ暗になります。

今回午後に行ったら、15時30分過ぎると〇〇滝より奥にいるお客様は戻って下さいと案内放送が流れてました。暗くなると危険なので奥まで行くのは断念しました。

EOS M3

不動滝

手前のほうの滝は所々ライトアップがされてました。

来る途中で瀧自慢の酒蔵?お店?らしき所を通ってきたのですが、赤目四十八滝の入り口近くにもお店があったので寄ってきました。

iPhone

少し試飲して、甘くて飲みやすい名張のお酒(試飲しました)と甘酒にして飲む酒粕(当日半分だけ作って飲みました)と、手作りらしいひのな漬け(試食しました)を買いました。全部美味しかったです!

次の日やはり筋肉痛になりました。私は階段が苦手というか、心臓がバクバクしちゃうので休みながらですが頑張りました。

相方は普段も歩くの早いけど、階段になるとなぜかもっと早い(゚o゚;

思ったよりは紅葉が少なかったです。奥の方から行くトレッキング用のコースではもう少し見れる所もあるようでした(パンフレットに書いてあった)

紅葉が美しい穴場知りたい今日この頃。。