iPhoneはiCloudのバックアップというのがありますが、購入してから、その存在に気がついた時にはもう遅かったらしく、バックアップに成功したことがありませんでした。
まあ、ほとんど外部サイトに保存されてるからまあいいかとほっておいたのですが、
相方に「え?してないの??」と驚かれて、これはしといた方がいいのかな?
と 重い腰をあげました。
が、色々調べたものの、写真などの容量が多い物はバックアップしないにしてあるし、なぜ容量が足りないと出続けるのか分かりませんでした。
もしや、ちゃんとiCloudにつながってないのか?ってことで、ログアウト→ログインとかも試したのですが、直らず。
やはり、Appleサポートにたよるしかない!ってことで、連絡しました。
結果、、、、
なんと!!
一回目のバックアップをする時は、写真の保存ををオフにしても強制的にバックアップになる!
それで、オフにしてても容量が足りませんって出たのか。
ということが分かり、一旦大量の写真、動画を違う所(外部サイトや、パソコンなど)に保存してから全部削除。ゴミ箱からも削除。
※バックアップする時は、充電挿したまま、安定してるWi-Fiに繋いだままで。
そのあとバックアップをしてみたら、やっと初めて成功しました。
一度バックアップが出来れば、その中の写真保存をオフに設定できるようです(最初からオフに出来ないのは何でや!!)
私のような人は少ないかもしれませんが、iPhone iCloud バックアップ出来ない人のために記録しておきます。
関係ないですが、相方に作って貰ったお昼。
ベーコンとしめじの和風スープパスタ ジェノバ風
マジウマ。