• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

usakoritan

ingress 猫好き ブログ

ingress 猫好き ブログ

  • pixta
  • EyeEm
  • suzuri
  • Contact Us
  • privacy policy
ジム後のコメダ。 ジム後のコメダ。
最近の気に入った物。 最近の気に入った物。
予約した方がよさげ。

栄養ごはん ヤシの木食堂
059-586-5800
三重県亀山市田村町1829-1 
https://tabelog.com/mie/A2402/A240202/24016657/
かくれ家 風
0596-58-5725
三重県度会郡玉城町原2657-5 
https://tabelog.com/mie/A2403/A240301/24001050/
ミクニナゴヤ(フランス料理)無音カメ ミクニナゴヤ(フランス料理)無音カメラのアプリで撮影したら、一部ブレた(T . T)
串家行きました。カレーとデザートが美味しかったです。
夏風邪で3日間ほぼ食べれてない感じでしたが、復活してきたので、昨日久しぶりに公園に散歩しにいった。
ぬことあんよ ぬことあんよ
ジップロックにオリーブオイルとアスパラガスを入れて低温調理85°cで12分、バーナーで少し焼いて出来上がり。
#名古屋 #街中 #フラリエ #名古屋 #街中 #フラリエ
私おめでとう
#tanjobi #画像関係ない #今年は何となく祝いたい気分 #いつもは普通の日 #でも何をしたら良いのか分からない #誕生日にする事とは
#誕プレ#誕生日#リラックマ#誕生日まだだけど#リラックマ好き#リラックマ好きすぎる#ハンドタオルセット
Load More... Follow on Instagram

危険な副作用がある薬を知らずに処方されて飲み続けていたお話。

2020年10月15日 by usakoritan

朝、目が覚めて起き上がった瞬間、床が波打っていた。
これが約10年前のお話。この日を境に「めまい」との長い付き合いとなる。

すぐに大きな総合病院の耳鼻科へ。

当時の診断結果はメニエール。治らないからうまく付き合っていくしかないと。そして、特に危険な薬だといったような説明はされず、5種類ほどの薬を処方された。

この処方が、後に面倒なことになる。

それから10年。薬を飲み続けて体調もある程度安定していたが、去年の夏頃に、また体調の悪い日がチラホラ出てきたので「そろそろ新しい良い薬が出てきてないかな?」と思って診察を受けに行った。

そしたらなんと!今度はメニエールではないという。。。

医者は、原因わからずと診断。

とりあえず、メニエールではないので、飲んでいた5種類の薬のうちの1つ、メニエール用の薬(まずくて飲みにくいし、値段も高い)は飲まなくていいということになった。「ただし、残りの4種類は飲み続けてください」と。

「この病気はもう治らないから大きな病院へ行っても無駄だ」と思い、その事実を受け入れて飲み続けていたのに(もちろん、薬を出してもらうための簡単な診察だけ受けてたけど)、飲まなくてもいい薬を、高いお金を払い続けて10年以上も飲んでいたことがわかり、とてもショックだった。。。

だが、問題はこれだけじゃなかった。

中毒性のある薬

その1年後となるつい先日、風邪っぽさとめまいが重なって、とても体調が悪くなり、違う総合病院へ。その病院の看護師さんに「耳鼻科でも原因がわからないなら違う科で診てもらいたい」と相談した結果、内科と神経内科を受診することに。

内科はすんなりと終わり、神経内科へ移動して診察。

頭をあっちにやったりこっちにやったりして、わざと症状を出すかのような検査を終えた後、医者が飲んでる薬を見て、

「え?デパス飲んでるの?10年以上?・・・・ん〜まずいですね。。。」

「でもすぐにはやめれないからとりあえずこのまま飲んでて下さい。」

そして、現在起こっている「めまい」に関しては、「たぶん、耳の奥のほうにある、体のバランスを取るためのセンサーの役割をしている石が落ちてしまって誤作動を起こしている状態ですね。その他の病気の可能性は低いですが、念のためにMRIも撮っておきましょうか?予約入れておきますね。あと、めまいを改善する薬も出しておきます。」

この病気、後から自分でググったけど、良性発作性頭位めまい症(BPPV)というものらしい。

ーーー現在ここーーMRIを受ける前ーーー

不安に思った私は、改めて今まで飲んでた薬のことを調べた。

デパス(=エチゾラム)筋肉の緊張をやわらげるために飲んでいたが、

これがやばい薬でした。

デパスを飲み続けるとどうなるの?認知症になるって本当?|副作用や離脱症状も

このデパスという薬、飲み続けるとヤバイのに、中毒性がとても高く「じゃあ今日からやめましょうか」ということができない薬で、体から抜くのがとても大変なものらしいです。

どうしたらめまいが起こらないようになるのかはまだ分りませんが、まずはこのやばい薬から脱したい。医者が言うには、頑張っても数ヶ月〜数年はかかるらしい。

そして、今回出してもらった薬も「飲んでたらなんか息苦しくなるな。。。」ってことで、副作用調べてみる。この薬も注意書きに『気管支喘息の人は気道の収縮を引き起こす恐れがあります』と。。。

「これあかんやつやん!!」喘息持ちだって言ったんだけどな。。。

病院に電話連絡してその薬を飲むと息苦しくなると伝えると、看護師さんが「使用をやめてください」と。医者も万能じゃないんやなーって思った。

たしかに10年以上前には、こんな情報も調べても出てこなかったかもしれないけど、医者を信用して自分で調べてこなかった自分自身にもガックリくる。

あなたも、今何かの薬を飲み続けている、病気と戦っているなら、医者が言ったからと信用しすぎないで、自分で調べてみてください。(念のために言っておくけど、医者は信用ならん!という話ではないよ)

もし、同じような人がいたら助けになるかもしれないと思って、ブログに残しておくことにしました。

Filed Under: 自分

最初のサイドバー

  • Instagram
  • Twitter

人気の投稿

  • めまい
    めまい
  • 危険な副作用がある薬を知らずに処方されて飲み続けていたお話。
    危険な副作用がある薬を知らずに処方されて飲み続けていたお話。
  • 子猫さん
    子猫さん
  • 散歩
    散歩
  • ingressのミッションできました。
    ingressのミッションできました。
  • Ingressのミッション作成!
    Ingressのミッション作成!
  • 通称  モネの池
    通称  モネの池
  • カサンドラプライム札幌
    カサンドラプライム札幌
  • 出会いと猫
    出会いと猫
  • 海蔵川の桜
    海蔵川の桜

Footer

About usakoritan

agent photousakoritan(ingress隠居緑)リラックマ好き過ぎて使う物縛りの自粛中。太めの猫が好きな猫アレルギー持ち。公園の散歩が趣味な運動嫌い。計画好きだけど思いつきで行動しやすい。嫌煙家。

Search

Category

archive

  • pixta
  • EyeEm
  • suzuri
  • Contact Us
  • privacy policy

© 2021 usakoritan